海外で育児– category –
海外(アメリカ)で妊娠・出産・育児される方へのお役立ち情報。
-
ネントレ中に寝ないで泣く子をなだめる方法|具体的に何をすればいいの?
こんにちは、現在息子(3歳)を育てているアメリカ駐妻ミイです。 以前書いたジーナ式ネントレ体験記事で、コメント蘭にたくさん質問をいただくようになったので、新し... -
ネントレをしても1時間ギャン泣き&すぐ起きるときの対処法
こんにちは、現在息子(3歳)を育てている駐妻ミイです。 こちらのネントレ体験記事で、コメント蘭にたくさん質問をいただくようになったので、新しく訪問された方にも... -
自粛中の幼児との過ごし方|一人遊びおもちゃで親もストレスフリー!
こんにちは、ニューヨークの片隅で3歳児を育てている駐妻・ミイです。 コロナのお陰で、デイケアに週4で通っていた息子も3月から通園自粛となり、毎日家事に育児に奮闘... -
英語の赤ちゃん絵本おすすめはこれ!1歳の息子が夢中で読んだ珠玉の5冊
こんにちは、ニューヨークの片隅で駐妻をしているミイです。いよいよ駐在生活も5年目に突入しました! 今回の記事のテーマは、1歳児が夢中になって読んでくれる英語の... -
子供に楽しく英語が身につく魔法の無料動画 Super Simple Songs
今の時代、子供に英語を身につけて欲しいと思わない親はいません。 そして大抵の皆さんは、 苦労の少ない方法で 本人が楽しんで お金をかけず 親の手間もかけず 日本語... -
赤ちゃん育児中、家で気軽にできるストレス&イライラ解消法5つ
育児中、特に赤ちゃんの育児中って、とってもストレスが溜まりますよね。 育児という仕事自体がそもそもハードだし、それを24時間休みなく、常に寝不足の状態でこなさな... -
海外在住でも日本の一時保育を使えたが、手続きがやたら大変だった件
こんにちは。ビザ延長のため、ただいま日本に一時帰国にしています、ミイです。 ふだんは海外在住で、10日ほどでビザを延長してすぐアメリカに戻る予定だったのですが、... -
ジーナ式ネントレを成功させるには?挫折しないでやり抜くコツ!
こんにちは、海外で息子を出産し、育児に奮闘しているミイと申します。 私が住むアメリカでは、赤ちゃんのネントレ(ねんねトレーニング)は、子供を育てる上で必要不可... -
アメリカでのデイケア(保育園)の選び方:8軒見学してわかった見極めのコツ
ご無沙汰しております。ミイです。 6月から2歳の息子がデイケア(保育園)に通い始め、ようやく家でまったりする時間を持てるようになりました。自由時間が久しぶりすぎ... -
アメリカで小児科医を選ぶ方法:信頼できる先生を見つけるコツ
アメリカでは一般に、妊娠したら出産日までに赤ちゃんのかかりつけの小児科医(Pediatrician)を決めておくのが普通です。 私も、妊娠8ヶ月目の2017年1月から息子の小児...