ミイ– Author –
ミイ
-
アメリカのお風呂掃除・トイレ掃除グッズおすすめ(洗剤・ブラシ等)
こんにちは、アメリカ生活もそろそろ9年の駐妻、ミイです。 アメリカのバスルームって、お風呂とトイレがくっついているし、シャワーも手持ちではなく上の方に固定され... -
旅行や帰省の後もネントレの成果を継続させる方法
こんにちは、ニューヨークで3歳の息子を育てている駐妻ミイです。 こちらの過去記事で以前ご紹介したジーナ式ネントレについて、 「旅行がきっかけでまた抱っこねんね... -
アメリカのおすすめ入浴剤|温め効果抜群のエプソムソルト
こんにちは、ニューヨークで駐妻をしているミイです。 コロナ以降、暑がりの夫がほぼ在宅勤務しているため、彼に合わせて家の冷房は強め・・・。 カーディガンを羽織っ... -
アメリカのおすすめキッチン用品・収納グッズ|毎日の家事を快適に!
こんにちは、ニューヨークの片隅で駐妻をしているミイです。 日本からアメリカに越してくると、 「わあ、広い家! 広いキッチン!!」 と、かなりテンションが上がりま... -
ニューヨークのデリバリーおすすめ店!Uber Eatsアプリの割引でお得にランチ
こんにちは、アメリカのニューヨークで5年くらい駐妻をしているミイです。 先週からニューヨーク州の隔離政策もフェーズ3に入り、ついにレストランやカフェの店内イート... -
アメリカの歯医者の治療費の相場は?詰め物やクリーニングの妥当な値段とは
こんにちは、ニューヨークで駐妻をしているミイです。 コロナのロックダウンも徐々に解除されてきたということで、先日、ずっと延期していた歯の定期検診とクリーニング... -
アメリカの固定シャワーヘッドをホース式に交換し水圧を強める方法
こんにちは、ニューヨークの片隅で駐妻をしているミイです。 コロナで自宅待機が続く中、最近の私の楽しみは、子供が寝た後にのんびりお風呂に入ることです。 といって... -
ネントレ中に寝ないで泣く子をなだめる方法|具体的に何をすればいいの?
こんにちは、現在息子(3歳)を育てているアメリカ駐妻ミイです。 以前書いたジーナ式ネントレ体験記事で、コメント蘭にたくさん質問をいただくようになったので、新し... -
ネントレをしても1時間ギャン泣き&すぐ起きるときの対処法
こんにちは、現在息子(3歳)を育てている駐妻ミイです。 こちらのネントレ体験記事で、コメント蘭にたくさん質問をいただくようになったので、新しく訪問された方にも... -
自粛中の幼児との過ごし方|一人遊びおもちゃで親もストレスフリー!
こんにちは、ニューヨークの片隅で3歳児を育てている駐妻・ミイです。 コロナのお陰で、デイケアに週4で通っていた息子も3月から通園自粛となり、毎日家事に育児に奮闘...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...