アメリカのおすすめキッチン用品・収納グッズ|毎日の家事を快適に!

スパイスラック
  • URLをコピーしました!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ニューヨークの片隅で駐妻をしているミイです。

日本からアメリカに越してくると、

「わあ、広い家! 広いキッチン!!」

と、かなりテンションが上がりますよね。

スパイスやチーズ、フィレ肉など、日本だとちょっと高級な食材もアメリカだと安く手に入るので、新しいレシピに挑戦するのにももってこいです。

そこで今回は、アメリカでのお料理をより便利に!快適に!するための、アメリカならではのおすすめのキッチン用品やキッチン収納グッズをご紹介します。

目次

食材をピッチリ収納!OXOの密封タッパー

アメリカの家で私が一番嫌いなところ・・・それは、窓や網戸、玄関ドアに微妙に隙間が空いていることです!

このせいで、冬は隙間風が寒いですし、夏は虫が入り込みやすいです。

私は日本からアメリカに来てしばらくは、小麦粉や片栗粉は袋の口をクリップで留めてジップロックに入れて保存していました。

するとなんと、小さなシバンムシという縦長の虫が、ジップロックを食い破って入り込み、中で繁栄してしまったのです!(涙)

また、私は日本から持って来た米びつを使っているのですが、アメリカのお米の一袋は日本より大きいので、いつも米びつに入りきらず少し余ってしまいます。

その余ったお米は、COSTCOで買った安いタッパーに入れて保存していると・・・これまたシバンムシが発生してしまいました。

そこでえらいこっちゃと思った私は、少々お高くても密封性が高い収納容器を買うことにしました。それがこちらです。

前々からBed Bath & Beyondで見かけて「わーオシャレー!でも高いー!」と思っていたOXOのフードコンテナ。

少々お財布はさみしくなりましたが、これを使い始めてから、今の所まだ虫さんとは遭遇していないので、買ってよかったです。

アメリカに虫対策についてさらに詳しく知りたい方には、下記の記事もおすすめです。

食器洗いスポンジ・・・ではなくクロス!

私の中で、アメリカならではのキッチン用品の代表格といえば、食器洗いクロスです。

アメリカのキッチンには全自動の食器洗い機が付いているとはいえ、かなり大きいので、ちょっとお茶を飲んだ後のマグカップなどは手で洗ったりしますよね?

そんな時、スポンジの代わりに私が使うのが、この食器洗いクロスです。

アメリカの食器スポンジは、無駄に大きくて細かいところが洗えないし、触り心地が悪いし、日本のハンディで可愛いスポンジと比べるとどうしても見劣りしますよね。

そこで、何か良い代替品はないかなーと探して見つけたのがこの食器クロスで、使って見るとむしろ日本のスポンジよりも使いやすいです。

  • 食器やキッチンツールの細かい隙間やミゾにも届く
  • すぐ乾くのでスポンジよりも衛生的

というのがポイントで、初めは違和感がありましたが、慣れるとスポンジよりも断然こっちの方がいいです。

  • スポンジより泡立ちが悪く、洗剤をたくさん使ってしまう

というデメリットもありますが、アメリカの洗剤は泡立ちが良く安いので、そこが気にならない方はぜひ使ってみてください。

上で紹介したものはちょっといいやつ(他のものより泡立ちが良い)でお高めですが、韓国製でOKなら3枚で5ドルの安価なものもあります。

シンクにあると便利!スポンジラック

上でご紹介した食器洗いクロスを置いておくのにぴったりなのが、こちらのスポンジラックです。

シンクの内側に吸盤で貼り付けて使います。我が家はこれを7年前に購入し、さすがに最近吸盤の吸着力が弱くなってきたので同じものを買い直しました。

しかし、その間2回引っ越しているので、ずっと同じ場所に貼り続けていればもう少し保ったかなとも思います。

キッチンシンクのシリコンごみ受け・フタ

アメリカのキッチンシンクの排水口って、どうしてあんなに掃除しにくい形をしているのでしょうか・・・。

ということで、我が家はシンクのストッパー(金属の栓のようなパーツ)を取っ払い、その代わりにこのシリコンのごみ受けを流しに嵌めています。

ここに野菜くずなどが溜まるたびに、このごみ受けごとひょいと持ち上げて、生ゴミ用ゴミ箱にゴミを捨てます。ちょうど、茶こしに入ったおお茶っ葉を捨てるような要領です。

こまめに捨てれば汚くならないので、たまに石鹸で細部の汚れを落とすだけでずっと使えます。そして排水口もいつもピカピカです。

また、このゴミ受けにはフタ(薄いグレーのもの)も付いてきます。このフタは、シンクにお湯を張って調理器具をオキシ漬けにしたい!というような時に重宝します。

アメリカのキッチンシンクにはない!包丁収納

私がアメリカの家で面食らったことの一つとして、

「キッチンシンクの扉に包丁立てがない!」

ということでした(笑)。

仕方がないので、シンク横の引き出しをタッパーなどで区切って収納していたのですが、ちょっと危なくてヒヤヒヤしますよね。

そこで導入したのが、竹でできた包丁立てです。

これを引き出しに入れて、包丁を収納しています。

なんでも、竹は乾燥しやすいのでちょっと濡れた包丁を入れても大丈夫なのだそうです。

この製品の他にも、色々な高さや幅のものがあるのですが、私は包丁を5丁しか持っていないので、小さめでかさばらないものにしました。

ちなみに大きさは、ヨコ14cm×タテ42cm×高さ5cmです。

ただし包丁を置くと柄の部分がちょっと高くなるので、引き出しの高さは6cm必要です。

食器棚の収納を倍に!お皿の整理ラック

アメリカの食器棚(カップボード)は、とにかく大きい!奥行きが深い!たくさんある!ということで、ついついストウブやル・クルーゼなどで食器を買い足してしまう方、多いですよね。

しかしアメリカの食器棚はとにかく仕切りが少ないので、そうなるとお皿同士をどんどん重ねないと全部は入りきらなくなってしまいます。

そこで活躍するのが、下のリンクのような整理ラックです。

我が家はこのSmart Designというブランドのものを6こパック(少し割安になります)で購入し、お皿の整理や、キッチンシンク下、洗面台下のスペース活用に使っています。

また、なんと山崎実業の少しオシャレなデザインのものもアメリカのアマゾンで売っていたので、ついついポチしてしまいました。

しかし、結構木の部分が分厚くそのぶんスペースを食ってしまい、見えないところの収納には不向きでした。

今では、私のサプリのビン(私はサプリ信者で何個もあります:笑)をすっきりコンパクトにまとめる見せる収納として役立っています。

キッチン見せる収納!スパイス棚

アメリカで料理をする醍醐味といえば、ハーブやスパイスをふんだんに使えること!

ローリエやバジル、オレガノ、セージ、タイム・・・日本よりもお手ごろなので、ついつい買ってしまいますが、この小瓶、たくさんあると収納に困るんですよね。

そこでおすすめしたいのが、このスパイス収納ラックです。

このラックも、いろいろなメーカーから多種多様なものが売られているのですが、私がこの商品を選んだポイントは、

「自分の持っているスパイスの小瓶がジャストフィットする!」

という点です。ちゃんとサイズを測って買わないと、

「あと1mm長ければ、小瓶が4個じゃなく5個入ったのに・・・!」

「あと1mm奥行きがあれば、手前と奥に2個並べられたのに・・・!」

という事態が生じ、ムダなスペースができてしまいます。

私がメインで持っているのは、Simply Organicというブランドのスパイス(Whole FoodsやFairwayで売ってる)なのですが、上で紹介したラックだと、この小瓶が1段に10個入ります。

スパイスラック

スパイスを引き出しに収納する方法もありますが、それだとこぼれたスパイスをふき取ったりする掃除が大変なので、私はラックで立てて収納しています。

グラム・ポンドに対応した量り

アメリカでは、大抵のものの単位が日本とは違います。

料理のレシピも、グラムではなくポンド、ミリではなくオンスで分量が書いてあるので、アメリカのレシピ本をみて料理したい場合はいちいち換算するのが面倒です。

そこで、このグラム、ポンド、ミリ、オンスが全て測れる自動量りが大活躍します。

Unitというボタンを押すと単位を切り替えられてとても便利です。

ちなみに、日本とアメリカの単位の違いについてもっと知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

ハンズフリーの電動洗剤ディスペンサー

コロナのリモートワークで家族が1日中家にいるようになると、ちょっとしたコップやスプーンなどを洗う機会が増えませんか?

後でまとめて食洗機で洗えばいいやーと溜めておいても、気づいたら最後の1個のコップまで使い切ってしまい、仕方なしにしぶしぶ手洗いすること、よくありませんか? 私はしょっちゅうです(涙)。

そこで我が家が導入したのが、スポンジをかざすだけで自動で洗剤を出してくれるこちらのディスペンサーです。

値段がまさかの70ドルでびっくりした方もいらっしゃると思いますが、実はうち、最初に25ドルくらいのものを買ってすぐに壊れてしまったので、

「次は長く使えるものがいい!」

と、半ば意地になってこちらのsimplehumanのものを購入しました。

使い始めてそろそろ3年以上経ちますが、汚れも劣化もなく気持ちよく使えています。

  • 手をかざす位置によって洗剤の量を調節できる
  • 充電式(3ヶ月に1度ほどチャージ)で電池要らず
  • デザインがとてもオシャレ(我が家はローズゴールドを選びました)
  • ハンバーグを捏ねたりして手が汚れている時にハンズフリーはとても便利

ということで、私にとってコロナ禍で買って良かったもののベスト5に入る良い買い物となりました。

Bed Bath & Beyondでも売っていますので、20%引きクーポンをお持ちならそれで買うとAmazonよりお得かもしれません。

アメリカのおすすめキッチン用品・収納グッズ:まとめ

さて、ここまでで、日本ではあまり馴染みがない、アメリカならではのキッチン用品やキッチン収納グッズをご紹介しました。

  • 食器洗いクロス
  • スポンジラック
  • 排水口のゴミ受け
  • 包丁収納
  • お皿の整理ラック
  • スパイス棚
  • グラムとポンド対応量り
  • 密封タッパー
  • 洗剤ディスペンサー

どれもそこまで高いものではないので、もし気になるものがあったら、この機会に取り入れてみてくださいね。

なお、アメリカ生活で家事をもっとラクにしたい!という方には、こちらの記事もオススメです。

よろしければ参考にされてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次