ミイ– Author –
ミイ
-
子供に楽しく英語が身につく魔法の無料動画 Super Simple Songs
今の時代、子供に英語を身につけて欲しいと思わない親はいません。 そして大抵の皆さんは、 苦労の少ない方法で 本人が楽しんで お金をかけず 親の手間もかけず 日本語... -
オンライン英会話を7ヶ月続けたら、英語で雑談できるようになった話
駐妻として渡米してからそろそろ4年が経ちますが、ありがたいことに、 「ミイさん、英語が上手ね!」 と、褒めてもらえることがあります。とても嬉しいです。 その後は... -
赤ちゃん育児中、家で気軽にできるストレス&イライラ解消法5つ
育児中、特に赤ちゃんの育児中って、とってもストレスが溜まりますよね。 育児という仕事自体がそもそもハードだし、それを24時間休みなく、常に寝不足の状態でこなさな... -
ニューヨーク秋恒例!ストウブ・ヘンケルの倉庫セールでホウロウ鍋をお得にゲット
こんにちは、アメリカ駐妻生活もそろそろ5年目に突入しそうなミイです。 私、2018年春にニューヨークからアトランタへ引っ越していたのですが、なんとこの10月、再び夫... -
ニューヨーク州ロズリンのお洒落メキシカンレストランBESITO
アメリカにメキシカンレストランは星の数ほどありますが、大衆食堂的なリーズナブルなお店が多く、ちょっとしたおもてなしに使えそうな、お洒落で美味しいメキシカンは... -
アメリカ(ジョージア州)の交通違反裁判:減刑のためにやるべき準備と当日の流れ
こんにちは、アメリカのジョージア州で駐妻をしているミイです。 今年の6月末に車を運転中、Move Over Lawという交通違反に引っかかって裁判に招聘されてしまい、10月頭... -
アメリカ(ジョージア州)で交通違反チケットを切られて安全講習を受けた話
こんにちは、アメリカの4年目駐妻のミイです。 実は私、いま駐在しているジョージア州で交通違反チケットを食らってしまい、昨日裁判に行ってきました。 判決としては、... -
海外出産で、夫に頼りすぎると痛い目に遭うという話
私の夫は、中学3年までほぼ海外で暮らした帰国子女で、英語がペラペラです。 私が英語でつっかえた時にサッと通訳をしてくれたり、アメリカ人の同僚と仲良くなって役に... -
ニューヨークのおすすめステ―キハウスPeter Lugerの絶品メニュー
ニューヨークで一番おいしいと言われる熟成ビーフステーキの大御所、ピータールーガーステーキハウス。 中でもブルックリンにある本店は、1ヵ月以上待たないとディナー... -
海外へのお土産に最適な日本のお菓子 1か月以上常温保存できる逸品
こんにちは、アメリカ在住4年目の子持ち駐妻、ミイです。 8月頭からビザ更新のため日本に一時帰国していますが、なんとビザ審査の合否が保留となっており、9月半ばの今...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...