ミイ– Author –
ミイ
-
アメリカの家事分担テクニック|夫に自発的に家事育児してもらう方法
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 突然ですが、皆さんの旦那さんは、家事や育児を手伝ってくれますか? 私の夫は人生の半分をアメリカで過ごした帰国子女(... -
アメリカの生理用品おすすめはこれ!布ナプキンや月経カップという選択肢も
こんにちは、アメリカ駐在妻のミイです。 アメリカに住んでいると、 「ああ、日本の製品が恋しい!」 と思うことが多々ありますが、中でも「生理用ナプキン」は日本と海... -
アメリカの誕生日で必須のグッディバッグとは?中身と配り方を徹底解説
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 最近、息子(3歳)のクラスメイトのお誕生日ラッシュが続いており、頻繁にグッディバッグ(ちょっとしたプレゼント)をも... -
ペアレントトレーニングとは?アメリカ発の子供も親もイキイキするしつけ法
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 実は私はいま、アメリカでペアレントトレーニングのコーチング資格を取るべく、オンラインで講座を受けて勉強しています。... -
アメリカのプリスクール(幼稚園)で準備するべき持ち物リスト
こんにちは、3歳の息子を育てているアメリカ駐在妻のミイです。 私の住むニューヨークでは、9月から新学期が始まります。 「来月から、いよいようちの子もプリスクール... -
アメリカ駐在のQOLを上げる便利グッズ|渡米後すぐに揃えよう!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカに来ると、家の作りや生活スタイルがガラッと変わるので、 「あー、日本と違って、アメリカは不便だなー・・・」 ... -
アメリカのアパート探し|安心物件をフェアな家賃で契約するコツ
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのアパートに住んでいると、よっぽど運が良くない限り、次から次へと面白いくらいトラブルが起こります(笑)。 ... -
アメリカの飲み物オススメ9選!甘すぎない人気のジュースやお茶
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 突然ですが、皆さんは日本に一時帰国するとき、どんなモノやサービスに感動しますか? 私はいつも成田に降り立ってすぐの... -
アメリカのおすすめ極上フルーツ10選!スーパーで人気の果物の値段と旬
こんにちは、ニューヨーク駐妻のミイです。 私と自他ともに認めるフルータリアンで、1日に少なくとも2種類の果物を食べます。 アメリカに来た当初は、 「日本のみずみ... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...