ミイ– Author –
ミイ
-
アメリカのアマゾンで返品する方法|送料は?使用済みでも大丈夫?
こんにちは、ニューヨーク在住6年の駐在妻ミイです。 コロナ禍の中、アメリカで生活する上でますます欠かせなくなってきたAmazon。 しかし便利な反面、よーく商品を吟味... -
アメリカAmazonでいい商品を探すコツ|さくらレビューに注意!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 コロナ禍で外に買い出しに行きづらくなると、Amazonでオンラインショッピングする機会が増えますよね。 そし... -
アメリカでギフトレシートを使う方法|もらったプレゼントも返品可能!?
こんにちは、もうすぐ出産予定のニューヨーク駐在妻ミイです。 実は先日、久しぶりにお友達とランチをしてきまして、そのときに出産祝いとして、可愛い赤ちゃん用のカー... -
アメリカでは妊婦にサプリが処方される!?鉄分と葉酸を摂ろう
こんにちは、ニューヨークでもうすぐ出産予定の駐在妻、ミイです。 サプリ大国のアメリカでは、妊娠がわかるとすぐ、妊婦用の栄養サプリメント(Prenatal Vitamine)を... -
アメリカで生ゴミをラクに捨てる方法|ディスポーザーがない家はどうする?
こんにちは、アメリカのニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 今回の記事のテーマは、 三角コーナーのないアメリカで、生ゴミをラクに処理する方法 です。 生ゴ... -
アメリカでバイリンガル子育て|英語と日本語、幼児にどう教育する?
こんにちは、アメリカでペアレントトレーナーをしている、4歳児の母ミイです。 幼児期は、どんどん言葉を話せるようになる言語発達にとってとても大事な時期ですが、そ... -
妊婦のこむら返り(足がつる)予防法|実はカルシウムは逆効果!?
こんにちは、アメリカ駐妻でそろそろ臨月のミイです。 妊娠している時って、夜中や寝起きに急に足がつる「こむら返り」が頻繁に起こって辛いですよね。 しかも、足をま... -
アメリカの妊娠糖尿病テスト|再検査になる基準数値とその対策!
こんにちは、もうすぐ臨月のニューヨーク駐在妻、ミイです。 私はアメリカで2回妊娠しましたが、アメリカならではの妊婦の気をつけるべきポイントとして、 「妊娠糖尿... -
アメリカの泡ハンドソープ|お土産にもおすすめ人気ブランド3選!
こんにちは、ニューヨーク駐妻のミイです。 コロナでいちばん使う頻度が激増したものといえば、何と言ってもハンドソープ。 しかしアメリカのハンドソープって、適当に... -
アメリカでの家探し|良い物件を選ぶポイントと必須確認事項
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 実は私はアメリカに来てから3回引越しをしており、そのたびに物件探しでかなり悩んできました。 3件ともアパートに住んだ...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...