ミイ– Author –
ミイ
-
アメリカで子供の誕生日パーティーを開くには?準備や流れを徹底解説!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカで子育てする上で避けて通れないのが子供のお誕生日パーティー。 私は根が内向的な引きこもり気質なので、 「自分... -
アメリカで人気の洗濯洗剤を本音でレビュー|いい匂いのオススメはどれ?
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 日本からアメリカに移住すると、今までお気に入りだった日本の日用品が買えなくなり、アメリカで一からお気に入りを探し直... -
リダックくらぶさんでアメリカ駐在記事の連載はじめました
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 実は昨年夏から、アメリカの日本人向け不動産会社のリダックさんのwebメディア「りだっくクラブ」で、隔月でアメリカ生活... -
アメリカのおすすめ浄水器メーカーBerkey|ブリタだけでは不十分!?
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 一般的に、アメリカの水道水は日本と比べて不味いことが多く、私の住むニューヨーク州のアパートの水も、歯磨きのうがいで... -
アメリカの中華料理|絶対に美味しい鉄板メニューはこれだ!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 コロナでなかなかレストランにも行きづらい日々が続きますが、 「今日はもう自炊が面倒だからテイクアウト(Ube... -
【アメリカのベビー用品】ベテランママ愛用のおすすめグッズ・ブランド全公開!
こんにちは、2児の母のニューヨーク駐妻ミイです。 私は第一子を2017年に、第二子を2021年にそれぞれ出産したのですが、第二子の時は、 出産までに買っておくべきベビ... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
ニューヨークの日本食デリバリーBent-On|安くて美味しいお弁当を毎週お届け!
こんにちは、もうすぐ出産予定のニューヨーク駐在妻、ミイです。 我が家はコロナが流行ってから夫の在宅勤務が続き、朝・昼・晩と食事に手が抜けない状況となっておりま... -
アメリカで粉ミルクのサンプル(1ヶ月分)を無料でもらう方法
こんにちは、もうすぐ出産予定のアメリカ駐在妻、ミイです。 私は一人目はほぼ完母で育てたのですが、今まで知り合ったママ友たちから話を聞くうちに、 「よく寝る子っ... -
ブロンクス動物園は子連れレジャーに最適!入場料・見どころ・駐車場など徹底解説
こんにちは、アメリカ在住6年のニューヨーク駐在妻ミイです。 最近はニューヨークもやっと春らしく暖かくなってきましたので、先週末に家族でブロンクス動物園(Bronx ...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...