ミイ– Author –
ミイ
-
Targetのベビーレジストリで無料商品サンプルをゲットしよう!
こんにちは、妊娠9ヶ月目のニューヨーク駐妻、ミイです。 そろそろ出産も間近ということで、Targetのベビーレジストリに登録すると無料でもらえるフリーウェルカムボッ... -
【母の日】アメリカから日本に贈るプレゼント8選!
こんにちは、ニューヨーク駐妻のミイです。 私は結婚直後からアメリカで生活しており、母の日のプレゼントは、毎年アメリカから日本へ、アマゾンや楽天を使って実家・義... -
罪悪感を感じずに家事・育児の手を抜くコツ|両立に疲れた全てのママへ
こんにちは、アメリカでペアレントインストラクターをしているミイです。 育児というものは、出産後のすさまじい寝不足から始まり、授乳や寝かしつけ、予防接種、離乳食... -
アメリカではクリスマスプレゼントは複数必要!?低予算で子供が喜ぶおもちゃとは?
こんにちは、アメリカで駐妻兼ペアレントトレーナーをしているミイです。 アメリカではサンクスギビングが終わると、あっという間に町中がクリスマスモードに入ります。... -
コロナ禍で妊活は延期するべき?現役妊婦が見る最新の出産事情
こんにちは、アメリカで駐妻兼ペアレントトレーナーをしているミイです。 実は私、コロナ真っ只中の2020年9月に妊活を成功させ、現在妊娠4ヶ月(第2子)の妊婦です。 ... -
【ジーナ式ネントレ】赤ちゃんがベッドで遊んでしまう時の対処法
こんにちは、アメリカでペアレントインストラクターをしているミイです。 こちらの過去記事でご紹介している赤ちゃんのジーナ式ネントレ(ねんねトレーニング)について... -
アメリカの生命保険で手堅くローリスク投資する方法
こんにちは、アメリカ駐在妻のミイです。 皆さんは、 「アメリカにいる今こそ、ドルで利回りの良い投資をするチャンス!」 という話を聞いたことがありますか? 私も、... -
赤ちゃんが離乳食を食べない時の対処法|イライラをニコニコに変えるコツ8選
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 前にジーナ式ネントレについてこんな記事を書いたのですが、 この記事を読んでくださった読者さんから、 「赤ちゃんが離乳... -
アメリカの食品の栄養成分表示をチェックしよう!健康にいいものを選ぶために
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 皆さんは、アメリカのスーパーで食品を買うとき、裏の栄養成分ラベルを見ていますか? 私は日本にいる時から... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が...
-
海外在住の日本人がもらって本気で嬉しい日本からのお土産8選
海外在住の日本人に喜ばれるお土産を選ぶことは、実はなかなか難しいです。 まず思い浮かぶのは日本茶やお茶漬けの素だと思いますが、そういったメジャーかつ保存がきく... -
アメリカで常備したい風邪薬|咳止め・喉の痛み・鼻水・鼻づまりに
こんにちは、ニューヨークのロングアイランドで駐妻をしているミイです。 私が出産してから体が弱くなり、寒い冬や季節の変わり目にしょっちゅう風邪を引いてしまいます... -
アメリカ人に人気の日本のお菓子12選|お土産やプレゼントに最適!
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 うちの夫は、よくアメリカ人の同僚に日本のお菓子を差し入れるのですが、どんなお菓子を選ぶかで、相手の反応が... -
アメリカのホールフーズの極上食品25選!本当に美味しいのはこれだ!
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 アメリカのメジャーなスーパーのうち、最も高級なのがホールフーズ(Whole Foods Market)。 以前は、トレジョやHマート... -
トレジョ(Trader Joe’s)でしか買えない!美味しいオススメ食品18選
アメリカの現地人にも日本人にも大人気のオーガニック系スーパー、Trader Joe's(トレジョ)。 自社ブランドの製品はどれもかなりのお手頃価格で、商品パッケージや店内の... -
アメリカCOSTCO(コストコ)絶対に次も買いたくなるオススメ食品14選
日本でもすっかりお馴染みとなった大型ウェアハウス・クラブ、COSTCO。 しかし、本家アメリカのコストコのスケールはやはり桁違いで、だだっ広く天井も高い店内に、何百... -
【アメリカの学年末】先生へのお礼のギフトとメッセージ例
こんにちは、ニューヨーク駐在妻のミイです。 そろそろアメリカでも学年末(5〜6月。州によって違う)が近づき、 「今年の先生へのギフトとカード、何にしようかなあ・... -
アメリカで副鼻腔炎を治す|実際に効いた市販薬・抗生物質・治療法をご紹介
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をしているミイです。 私はアメリカに住んで2年目に副鼻腔炎を発症し、かれこれ5年ほど下記の症状に悩まされていました。 後鼻漏(... -
アメリカのお菓子で実は美味しいものランキング|お土産に最適なおすすめはこれ!
こんにちは、アメリカ在住歴6年、駐妻歴5年のミイです。 日本人の間では、アメリカのお菓子というと、 「とにかく甘い! まずい! 色がどぎつい!」 と、あまり良い... -
アメリカの高速(有料道路)料金の支払い方|料金所を未払いで通過してしまったら?
こんにちは、ニューヨークで駐在妻をやっているミイです。 アメリカの高速道路は基本的に無料ですが、一部の有料道路(英語ではToll Roadと言います)には料金所(ゲー...