本体不要のアプリ型レンタルWi-Fi詳しくはこちら

Shelikes無料体験を本音レビュー|勧誘はあるけどレッスン内容は充実

shelikes無料体験の本音レビュー
  • URLをコピーしました!

こんにちは、ニューヨーク駐在妻ブロガーのミイです。

最近Facebookを開くと、やたらと、

「海外在住でもwebデザイナーの勉強ができる! 女性限定オンライン講座Shelikes!」

という広告が目につくようになり、どんなもんかと下のバナーの無料体験レッスン(2時間)を受けてみました。

その結果、

「レッスンに入るまでの前置きは長いけど、レッスン自体は実践的で面白かった!」

と、予想外に良い体験をさせてもらったので、本音レビューを書いてみたいと思います。

「無料体験に興味はあるけど、はたして自分の2時間を使うに足る内容なのか?」

と迷っている方に参考になれば幸いです。

目次

Shelikes無料体験の流れ

Shelikesの無料体験の流れは、こんな感じです。

  1. Shelikesの概要説明 25分
  2. アンケート 5分
  3. 体験レッスン 30分
  4. 実際の受講者との座談会 1時間
  5. 真の体験レッスン 2時間(任意)

正直、2時間の無料体験中に受けることができる体験レッスンは内容が薄かったのですが、Zoomでの無料体験終了後に、

「オンライン受講体験用リンク」

なるものがメールで送られてきて、自分の好きな時間にオンラインで2時間ぶん受講することができて大満足でした。

受けられるコースは、

  • webデザイン体験レッスン(45分)
  • webマーケティング体験レッスン(30分)
  • ライター体験レッスン(30分)
  • 複業フリーランスコース体験レッスン(30分)

の計2時間15分です。

どのレッスンも、2〜10分くらいの短い動画を上から順に視聴していく方式なので、自分のペースで隙間時間にちょこちょこ受けられて便利でした。

Shelikes無料体験の本音レビュー

では早速、私が実際にShelikesの無料体験を受けてみて感じた、

  • 良いなと思ったこと
  • 嫌だなと思ったこと
  • 気をつけないと損してしまうこと

について、時系列順にご説明していきますね。

Shelikes無料体験申し込み

Shelikesの無料体験申し込みはシンプルで、受講したい時間帯や興味があるジャンルをササッと入力するだけで簡単に申し込みできました。

ただし、Shelikesでは毎月さまざまなキャンペーンをやっているようで、私が受講した2022年5月にもアマゾンギフト券やiMacが抽選で当たるキャンペーンをやっていました。

そういうキャンペーンに応募したい場合は、体験申し込みをした後の申し込み確定メールの案内に沿って、プラスアルファの手続きをする必要があります。

無料体験の時間帯は、

  • 朝 10:00-12:00
  • 昼 13:00-15:00
  • 夜 19:30-21:30

の3つのオプションから選ぶことができ、私はニューヨークに住んでいるので朝の時間帯(NYの21:00-23:00)ならギリギリ参加できるかな、という感じでした。

Shelikes無料体験にZoomで出席

無料体験の申し込みが終了すると、登録したメールアドレス宛に申し込み完了メールが送られてきます。

そのメールにZoomリンクが貼られているので、当日の開始15分前までにそのリンクからZoomミーティングに出席します。

開始時間を15分以上過ぎると入室できなくなってしまうので、時間は守りましょう。

ミーティングの場に入ると、チャットで出席確認をするよう求められるので、Zoomに慣れていない人はチャット画面を開けるように事前に練習しておくといいでしょう。

また、Zoomに表示される自分の名前を、

無料体験申し込みの時に入力した氏名 + 興味があるコース名 ( 例:山田花子 + webデザイン)

に変更するよう求められます。

この「出席確認」と「名前の変更」がうまくできないと出席扱いにならず、

  • web体験レッスンのリンクを送ってもらえない
  • 無料体験の受講特典をもらえない

などの不利益が生じる可能性があるので注意しましょう。

ただしミーティング中はいつでもチャットで質問ができてレスポンスも早いため、何か困ってもチャットさえできれば助けてもらえます。そこまで完璧に予習しなくても大丈夫です。

また、ミーティングでは自分の音声はオフ、カメラはオンにするようにと促されますが、私が受講した回は大半の人がカメラもオフのまま参加していました。

Shelikesの概要説明

Shelikesの無料体験は、まず会社の概要説明から始まります。

  • Shelikesの目標(女性が輝けるキャリアを作る)
  • いま女性がwebデザイナーなどのIT職を目指すメリット
  • どんなコースで何が学べるか?
  • 講師の自己紹介(Shelikesでどう自分を変えられたか)
  • 何ヶ月の受講でフリーランスとして独立できるか?

などが印象的で、「自分もこんな風にキャリアを形成できたら素敵だな〜」と前向きな気持ちになれて退屈はしませんでした。

アンケート

概要説明の後は、

「では、体験レッスンに移る前にまずはアンケートをお願いします!」

と促されてちょっとずっこけました。アンケート協力なしにはレッスンは受けさせないという気迫が伝わってきますね。

質問数が多くて正直途中で飽きましたが、ほとんどが選択式だったので直感でパパッと選んで終わらせました。

体験レッスン

Zoomの2時間体験の中の体験レッスンは、ほんのさわり程度の内容で、

「え、これで終わり!?」

と思いました。

私が受けた無料体験では、

  • webデザイン (10分)
  • webマーケティング (10分)

の2本立てだったのですが(無料体験の回によって体験できるコースが変わるようです)、

デザインの方は、「このバナーをもっとよくするためにはどうすれば良いでしょう?」と質問を投げかけられた後で正解の種明かしをして、「おしゃれなデザインにするために気をつけるべき4原則」を教えてもらいました。

webマーケティングでは、スタバの成功を例にとって、集客に欠かせない「ベネフィット」という考え方や売れるための仕組み作りについて学びました。

どちらの講座も受講者の中から一人を名指しで当てて答えさせていましたが(私はデザインの方で当たりました:笑)、どんな答えでも「正解です!」と言ってくれる温かい雰囲気だったのであまり緊張しなくても大丈夫です。

おそらくZoomカメラをオンにして、そのコースに興味があると回答した人(Zoomで表示される名前にコース名を入れている人)を当てているのだと思うので、どうしても当たりたくない人は、興味あるコースに「悩み中」と回答しておくといいでしょう。

受講者との座談会

体験レッスンの後は、受講者が数人のグループに分けられて、座談会のセッションに入ります。

実際にShelikesを受講してweb系の仕事をされている方2名が先生役になり、1時間にわたって参加者の質問に答えたり、相談に乗ってくれるような感じでした。2人とも気さくで真面目な良い方でした。

私のグループでは参加者はなんと私一人だったので、2人の先生(webデザイナーさんとwebライターさんでした)に好きなだけ質問し放題のありがたい場となりました(笑)。

私が実際にした質問とその回答については、後ほど詳しくご説明しますね。

特に自分からは質問がない場合も、先生からアンケートを元に、

「○○さんはwebデザインコースに興味があるんでしたよね。ちょっと講座内容を見てみますか?」

などと話を振ってもらえるので、100%受け身でも大丈夫です。

こちらの状況や興味を伝えると、

「もしかしたら、○○さんにはこっちのコースの方が向いているかもしれませんよ」

「ブロガー志望なら、Shelikes卒業生でこんな感じで活躍されている人がいます」

などとアドバイスをもらえます。

なお、私はこの座談会の最後でわりと強めの勧誘を受けましたが、「夫に相談しないといけないので、いまここで入会はできないんです」と正直に話すと10分くらい粘った後で引いてくれました。

勧誘のかわし方については、後ほど詳しくお話ししますね。

この座談会が終わるとZoomの無料体験のプログラムは終了で、Zoomミーティングを切ってお開きとなります。

真の体験レッスン(2時間)

Zoom無料体験を終えると、「入会方法のご案内」というメールが届き、そこにweb無料体験レッスンのリンクが貼られています。

このリンクからは、勧誘なしの混じりっけなしの座学講座を受けることができます。

受けられるコースは、

  • webデザイン体験レッスン(45分)
  • webマーケティング体験レッスン(30分)
  • ライター体験レッスン(30分)
  • 複業フリーランスコース体験レッスン(30分)

の計2時間15分です。

私はブロガーはやっていますがデザインやマーケティングに関しては素人なので、

「難しすぎてついていけなかったらどうしよう・・・」

と若干不安でしたが、Shelikesはもともと初心者向けに作られた講座だったらしく、すんなり頭に入りました。

3つの業種(デザイン・マーケ・ライティング)の講座をそれぞれ受けられるので、

「いろいろ経験してみて、自分が何に向いているのか見極めたい!」

という方にぴったりだと思います。

講座内容も、

「webデザイナーになるなら入れておきたいGoogle Chromeの拡張機能」

など極めて実践的で役に立ちました。

Shelikes無料体験は受けるべきか?

Shelikesの無料体験には、

  • 実際に体験レッスンを受けるまでが長い
  • アンケートが面倒臭い
  • 断りにくい雰囲気で勧誘される

というデメリットがありますが、一方で、

  • 自分が憧れている業種のプロに1時間キャリア相談してもらえる
  • 計2時間のオンライン講座を無料で受けられる

というメリットもあります。

私はこのメリットがデメリットを上回ったと思うので、無料体験を受けてみて良かったです。

まあ世の中ギブアンドテイクなので、「計3時間の無料サービスを提供してもらったのだから、多少のアンケートや勧誘に不満は言えないな」と思います。

こちらからShelikes無料体験に申し込めます

Shelikes無料体験の勧誘をかわした方法

すでに前述した通り、私はShelikes無料体験の最後の座談会で、けっこう手強い勧誘を受けました。

他の方のレビューを見ると「勧誘はされなかった」という声の方が多いので、もしかしたら私があまりにもしつこく質問したため、

「こいつはきっと押せばいける!」

と思われたのかもしれません(笑)。

具体的には、

「今のところ、入会する気持ちは何パーセントくらいですか?」

という質問から始まり、それに75%と答えると、

「残りの25%で引っかかっているところをお聞きしてもいいですか?」

と言われ、内心「来たぞ 来たぞ 来たぞ」と身構えました。

そして、

「入会金が高いので、夫に相談してからでないと自分一人では決められません。ここまで親切に色々教えていただいたのに、即決できなくてごめんなさい」

と正直に答えると、

  • この場で入会すると入会金が1万円オフ&初月の月謝が無料
  • 即決した人の中から抽選で1人は入会金が免除

という特典についての説明があり、

「でもやっぱり夫が怖いので即決はムリ」

「よく衝動買いして後で猛烈に後悔するので、冷静に一晩考えたい」

と答えたところ、残念そうに引いてくれました。

勧誘が始まってから終わるまでは約10分で、まあ10分なら許容範囲内かなと思います。

その後、web体験レッスンのリンクを受け取り、今はまだそのレッスンを受けている最中なので、無料レッスンをすべて受け終わってからまた入会するかどうか決めようと思います。

Shelikesは受講者に仕事を斡旋してくれるって本当?

さて、ここからは、私がShelikesの無料体験で実際に質問した内容と、それに対する回答をご紹介したいと思います。

まず、Shelikesの売りの一つとして、

「受講者にはShelikesから仕事が斡旋されるので、勉強と並行してお金を稼ぐこともできる」

というものがあります。これ、本当だったらすごく嬉しいですが、なんとなく怪しいにおいもしますよね。

そこでShelikesの仕事斡旋について話を聞いてみたところ、

  • 受注はコンペ方式で、コンペに参加するのにまず抽選がある
  • コンペに負けると一銭も入ってこない
  • Shelikes内部で使うデザインやライティング業務の依頼が多い
  • 私が話したライターさんはShelikesで3回受注した経験あり

とのことでした。

コンペ参加の前にまず抽選がある、という時点で、

「ああ、仕事の数に対して応募者が圧倒的に多いんだな」

と予想できるので、Shelikesの仕事斡旋に関してはあまり期待しない方が良さそうです。

Shelikes受講中にわからないことを質問できる?

Shelikesで講義を受けているときに、

「あれ、ここがわからない・・・」

と困った時は、Slackというメッセージアプリのコミュニティで質問ができます。

Shelikesには先生が受講生をまとめているコミュニティと、受講生だけで助け合うコミュニティがあるらしく、先生がいるタイプのコミュニティを選んで質問すると、24時間以内に回答をもらえます。

先生だけでなく受講生同士で繋がってお互いに情報交換ができるのも、Shelikesのメリットのひとつのようです。

Shelikesを海外で受けるデメリット

Shelikesでは、普通のオンライン講座の他に、疑問点をティーチングアシスタントに質問するもくもく会や、特別講師を招いた講演会やワークショップがわりと頻繁に開催されています。

そういったライブでの特別講座は、だいたい平日の夜19:00ごろから開催されるものが多く、海外在住組は時差の関係で参加が難しくなります。

しかし、講演会やワークショップは後でアーカイブ動画として視聴することができるので、

「講演の最後に講師本人に質問したい!」

と熱い思いを抱いているのでもない限り、海外からの受講でもそこまで不便はなさそうです。

Shelikes無料体験を本音でレビュー:まとめ

さて、ここまでで、web関連の女性向けオンライン講座Shelikesについて、下記のことをお伝えしました。

  • Shelikes無料体験は2時間の本格レッスンを受けることができる
  • 自分が憧れる業種のプロに1時間のキャリア相談をしてもらえる
  • 実際にレッスンが始まるまで前置きが長い
  • 勧誘はわりとある
  • 海外在住でもデメリットなく受けられる

特に私のように、

  • 夫の赴任帯同で自分のキャリアがぶった切られてしまった方
  • 世界のどこにいても安定して働けるキャリアを目指したい方
  • 駐在妻がヒマで何か有意義なことをしたい方

に向いている講座ではないかと思います。

ご興味があれば、一度無料体験レッスンを受けてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次